
こんにちは!!
蒲生相続相談センターのほんじょうです!(今回は普通。笑)
今回は、
「お亡くなりになった後のご相続のお手続きで、失敗しないための7つの対策」
について、お話しさせていただきます。
前回の続きで、ご相続のお手続きで失敗しないための7つのポイントをお話しさせていただければと思います。
それでは、いきまーーーーーす。

目次
相続で失敗しないための7つの防衛策
①相続のお手続きで期限があるものを把握する
期限があるものを把握しておかないと延滞税や手続きが出来なくなるものある
②遺言書があるか探す
お亡くなりなられた方の想いだから
③相続放棄を検討する
亡くなられた方の遺産が、財産より借金が多いのであれば相続放棄を検討する
④財産調査
財産調査をして、相続税がかかるか把握する
⑤税理士を手配する
相続税がかかるのであれば、税理士を手配する
⑥名義変更
不動産があれば、名義変更の手配を司法書士に依頼する
※相続登記が令和6年4月1日から義務化になるため
⑦話し合い
相続人同士でしっかりと将来を見据えて話し合う。
※分からないことがあれば、専門家を交えて話し合う!

まとめ
相続の問題は多岐にわたり難しいことも多いので、専門家を交えて情報を得て話し合うのはとても大事な事です。
分からないことは是非、専門家にご相談ください。
こちらの記事もチェック!!

がもう相続相談センター
代表本上(ほんじょう)。
大阪司法書士会、東支部所属。相続相談、不動産登記、遺言書作成、税金周りの専門家。相談や行動を後回しにし、後悔・損をしてしまう人を減らすため、日々奮闘中。NSC(吉本)卒業の元お笑い芸人。