1. トップページ
  2. お亡くなりになられた後のご相談
  3. 相続いらないプラン(相続放棄)

相続いらないプラン(相続放棄)

相続いらないプランは、お亡くなりなられた方に借金や価値のない不動産があって「僕が借金を払っていかないといけないの・・・」「この不動産相続しないといけないの・・・」というお困りの方をサポートするプランです。お亡くなりになられた方に借金があるのはわかっていたけど、どうしたらいいかわからないというご家族の方は、このプランをお選びください。

マイナスの財産も相続されるとご存知ですか?

相続を放置しておくと、負の財産も相続してしまう可能性があります。プラスの財産もご相続されますが、マイナスの財産も相続されてしまうのがご相続です。プラスの財産とマイナスの財産を照らし合わせた上で、マイナスの財産が多いのであれば相続放棄というお手続きをして、相続人から外れる必要があります。

具体的におこなうことの一例

具体的には、故人の戸籍等を集めて、家庭裁判所に相続人であることをやめますという申立書を提出致します。
※原則お亡くなりになったことを知った日から3ヶ月以内に、お手続きをしなければいけないという制限があります。
ただし、「負債額が思っている以上に多い」とか「こんな事だったら相続しなかったのに・・」というような事情があれば、例外に、相続人になってしまっていても相続放棄が認められるケースもあります。

あとから後悔しないよう、早めにご相談ください

相続放棄を考えられている方や、相続財産を確認してから決めたい方に最適なプランです。対処を後回しにし、後悔されているお客様をたくさん見てきました。あとから後悔しないように、早めにご相談してください。

相続いらないプランの費用

基本料金 110,000円(税込)〜
※ご自身のお父様・お母様の相続放棄を前提とした料金となっています。
※提携先の弁護士が受任した場合の費用です。

お客様の声

このようなお悩みはございませんか?

無料相談はお気軽にご連絡ください

   

何を相談していいかわからないという理由で、問題を先送りにし、後からお困りになる方を多く見てきました。是非がもう相続相談センターをご利用ください。専門家があなたを支えます。

フリーダイヤル 0120-892-102 受付時間:月〜金 9:00〜19:00 / 土日 9:00〜19:00 
定休日:水曜日