
こんにちは!!
蒲生相続相談センターのほんじょうです。
今回は、
「年金受給権には相続税がかかる?」
です。
それでは早速、スタート!!

年金の種類により取扱いが異なる
相続税の対象となる年金受給権
- ・個人年金
- ・退職年金
- ・死亡保険金(年金受け取り型)
相続税の対象とならない年金受給権
- ・遺族年金
- ・寡婦年金
- ・未支給年金
となっています。必ずしも、税金がかかるわけではないということを覚えておいてください。

まとめ
今回のお話は短いですが、これからもお客様に有益な情報をどんどん発信していきます!!
また見てください♪♪


がもう相続相談センター
代表本上(ほんじょう)。
大阪司法書士会、東支部所属。相続相談、不動産登記、遺言書作成、税金周りの専門家。相談や行動を後回しにし、後悔・損をしてしまう人を減らすため、日々奮闘中。NSC(吉本)卒業の元お笑い芸人。